Introducing Fram Kitagawa
& his Art Front Gallery

アート・フロント・ギャラリーと北川フラム氏について

北川フラム氏は、美術を「過去の記憶」「現代の記録」「未来への予感」としてのパーソナルなものとしてとらえ、個人、社会と美術との関係性に独自のアプローチを続けているアート・ディレクター。 氏の主宰するアート・フロント・ギャラリーは「アパルトヘイト否!国際美術展」をはじめとする、人々への明確なメッセージを持つ多数の試みを成功させてきた。 また、都市・建築計画におけるアート・プランニングの第一人者であり、同社がアート・プランニングを務めた立川基地跡地の再開発「ファーレ立川」都市計画は日本都市計画学会賞・日本建築美術工芸協会賞を受賞。36ヶ国92名のアーティストによる109のアート作品が街の機能として溶け込んでいる様は、パブリック・アートの新しいあり方を示したものとして話題になった。 さらにアートを媒介とした地域振興にも関心が高く、最近では北川氏の故郷新潟の「妻有郷アートネックレス構想」もプロデュースしている。 本サイトでご披露するような分析活動とそのコンベンションという場での発表は、アート・フィールドでは極めて珍しい。これも「作品を並べるだけでなく、声を出していきたい」という氏とアート・フロント・ギャラリーの姿勢のあらわれといえるだろう。

FRAM KITAGAWA is an art director with very unique concept. He regards art as personal matter such as memories of past, records of today and a presentiment of future and continue to approach the relationship between art and society/personal people with his concept. Art Front Gallery in Tokyo, which is directed by Fram Kitagawa, produced many art plannings with clear message to people and society, for example, "Apartheid NON! - International Exhibition" (1988). They are also remarkable specialists of art planning in development cities and architectures. They produced "FARET TACHIKAWA" art projest (1994) which tries to integrate art into the town. This new urban experiment, unprecedented in the world, is a large project in cooperation with 92 artists from 35 countries. Now you can enjoy the report titled "The first step of our activities for art in Japan MEASURING the REAL state of ART in JAPAN" in this web site. It was one of the trial to communicate to people inside and outside of art scene.

top

Back to Top